今日、私とあなたに伝えたい事。


決めたら、ブレない。

迷わないのは、気持ちがラク。
だから、
決めたらブレない。が、ラク。

以前携わっていたポップやデザインの仕事も、バルーンのお仕事も
私より才能ある人はたくさん知ってる。
だけど辞めてしったら、仕事は来ない。

私は続けてる、だから、
仕事を、いただける。
仕事をしながら
成長させてもらってる。

ただ続けてるだけ。
それは、好きだから。
やりたいから。
幸せだから。

そして、私なりのこだわりに、こだわり続ける。
そんな時間の積み重ねが
オンリーワンの私を作ってくれている。

コツコツは裏切らない。
自分を信じて。
出した答えが正解。

ねっ(*^_^*)

おむつケーキ教室します♪


《おむつケーキ教室のご案内》

出産のお祝いに大人気の
おむつケーキ。
かわいいバルーンとリボンを使って
作ります。

(写真はピンクですが、男の子カラーもあります^^)

11月15日火曜日

ニコフィーバルーンパークで
10:00‾13:00
開催いたします♪
参加費 10,000円(税別)
(材料費込み)

初心者の方でもお気軽にご参加いただけます^^

お申し込みは
弊社までお電話(052−893−6250 ※日曜定休)か、
メール(nicofee@tanjyoubi-party.com)
または、こちらにメッセージ

お名前とご連絡先をお伝えくださいませ。

※ご予約は3日前までにいただけると助かります。
※当日のキャンセルは出来かねます。
ご了承くださいませ。

マイナスイオンのなかで

忙しいのも嫌いじゃない。
だってたくさんのバルーンに関われるから。

そんな時はフッと空いた時間に自然の中に溶け込みたくなる。

今日は午後からそんな時間。

ザワザワ、川の音が
心地いいよ。

みなさんに見ていただきたいもの


バルーンアーティスト FUMICO
(やましたふみこ)

なんと、動画になりました^^

先日のドレスショーで撮影していただいたものです。

ぜひ、ご覧ください^^
→バルーンアーティスト FUMICO(やましたふみこ)

バルーンドレスショー:お花をイメージして<その3>

木曽三川公園のコスモス畑で
バルーンドレスショーを開催させていただきました。

ドレスショーでは、
バルーンドレスは、こんな風に着るんですよ!っていうのを
5歳のモデルちゃんにお手伝いしてもらって
みなさんに見ていただきました^^

バルーンフラワー(膨らます前のゴム風船で作るお花)も、
ヘアアクセサリーや
ビスチェにしてみました^^

幸せ♡
バルーンアーティストFUMICO

バルーンドレスショー:お花をイメージして<その2>

木曽三川公園のコスモス畑で
バルーンドレスショーを開催させていただきました。

3歳のモデルさんは、
リハーサル、ヘアメイク、撮影まで長時間の中、
がんばってくれました^^
とってもかわいい♡

コスモス畑のグリーンと
バルーンドレスのカラーがとっても美しい。
バルーンの色、透明感、つや感が
太陽の光りを受けて一段とキレイに見えます^^

みなさん、とっても素敵!

モデルさん、ヘアメイクさん、主催者さん
カメラマンさん2名。
ドレス制作を手伝っていただいたニコフィースタッフ。
みなさんのおかげでショーが行えたことを
感謝いたします。

バルーンアーティスト FUMICO

バルーンドレスショー:お花をイメージして<その1>


木曽三川公園のコスモス畑で
バルーンドレスショーを開催させていただきました。

一般公募のモデルさんはみなさん、堂々として素敵な方ばかり。

見事に着こなしてくださいました^^

本当にかわいいガーベラちゃんとママ。
一緒に歩く姿がとっても微笑ましい^^

そして、世界大会のビスチェをリメイクしたものを
(編み物で作っているのでリメイクできちゃうのです)
着こなしてくださったモデルさん。
とっても美しい。

スタッフさんの力なしでは、
完成していません!
そして、とっても楽しい現場です。

いつかまたみんなで
バルーンショーが開催できますように♪

(バルーンドレスショーのご報告は続編があります^^)

バルーンアーティストFUMICO

シンガポールに根付いて欲しい新しいバルーンの形。


バルーンアレンジメントは
日本で生まれて日本に定着。

そのお話を聞かせていただいたことはありますが
受け入れられるまでの道のりは、容易ではなかったと
予想できます。

それから数年。
今度は
バルーンアレンジを
アジアに広めたい想いが
集まったセミナーでした。

お花のアレンジに、バルーンが一個刺さっているレベルから、
エレガントなギフトをバルーンでも作れるんだという
文化にしたいという皆さんの想い。

それを受けて
シンガポールに行ってみましたが、
生花で充分。長持ちさせる必要がわからない。など
そんな声もちらほら。

生徒さんの食いつき方も、
ゴム風船の装飾の時とは
違い、静かな感じ。

何か新しいものをスタートさせるってこういうことなんだろうな。
じわじわ、広がることを願って。
彼女たちがきっと
少しずつ広めてくれることでしょう。
いつの日か、シンガポールや、タイ、インドネシア、マレーシアで
バルーンアレンジメントが
それぞれの国の文化に寄り添い、飾られていることを願って。

シンガポールで日本のバルーンを。

シンガポールで
朝から夕方まで2日間、
ギフトや装飾など
日本のバルーンを紹介する
セミナーをしてきました。

シンガポールの方だけでなく、
インドネシア、タイ、
マレーシアからの受講生の方も。
長くバルーンでビジネスされてる方も。

通訳の早苗さん
サポートしてくださった
皆さんに感謝します。

おかしな日本語になっている
私です(*^_^*)

木曽三川公園でのバルーンドレスショー、ありがとうございます。

コスモス畑でのファッションショー。
みなさんのおかげで
お天気も晴れ、無事、2ステージ終える事ができました。

一般公募で集まってくれたモデルさん、
みなさん、プロのような、ウォーキングやポーズ。
堂々と着こなしてくださいました。

ヘアメイクの明子さんには、
ステージ映えする、でも私の要望もしっかり取り入れてくださり
短時間でみなさんをさらにさらに素敵に仕上げてくださいました。

カメラマンさんにも素敵なショットをたくさん撮影してもらってます^^
(出来上がりが楽しみ!)

今回ドレスは、私と3人の方にお願いして作り上げました。
みなさん、私の要望に応えてくれるべく、対応してくれて
感謝感謝です。
お花畑のグリーンの中の動くバルーンドレスは
太陽の光できらきら輝き、とっても美しい光景でした。

そして、見に来てくださったお友達のみなさん。
ありがとうございました!
とてもとても嬉しい1日です。


バルーンアーティストFUMICO