
オシャレでママとしても人気のタレントさんの
千秋さんが3月3日に発売される
「千秋のおもてなし&子育てBOOK」
の中で当店のバルーンをご紹介してくれています。
「お誕生日はいつも特別」
お誕生日のシーンを千秋流にかわいいグッズやおもてなしアイデアを
紹介されています。
見ているだけでかわいい写真や、グッズの他に
おもてなしレシピも紹介されている
ステキな一冊です。
「お誕生日はいつも特別」
お誕生日のシーンを千秋流にかわいいグッズやおもてなしアイデアを
紹介されています。
見ているだけでかわいい写真や、グッズの他に
おもてなしレシピも紹介されている
ステキな一冊です。
来月に控えた移転にむけて
8年を過ごした三重県津市での生活がそろそろ終わろうとしています。
今日のランチタイムは
歴代のニコフィースタッフも集まって
みんなでにぎやかに話しながらのひとときを。
夕方は、娘が通う英語教室が今日までだったので
クラスのお友達にバルーンのプレゼント。
そしたら予想以上に大喜び〜〜〜♪してもらっちゃいました。
子供達のテンションがあがって
バルーンを持って飛んだりはねたり♪
「バルーンの力ってすごい〜〜!」って
目の前で改めて感じちゃいました。
みなさんにも、卒園・卒業・合格・入学のお祝いにバルーンをプレゼントして、
この喜びを感じていただきたいと思います。
先日2月13日・14日と
名張市にあるオークラハウジングさんの
イベントで
親子で楽しむバルーン教室を開催しました。
ももちゃんが先生になって、
1時間の内容で、「背負ってにっこりん」や「ぶんぶんハチ君」などを
みなさんと作ってきました。
会場担当者の方にもとても親切にしていただき、
そしてそして、写真の上の方に写っている
「チェーンバルーン」は当店のネットショップで
担当者の方が事前にご購入いただき、飾付けをしてくださっていました。
ありがたいです。
今日は大阪でセミナー受講してきました(*^_^*)
カラフルな風船がぽよよ〜〜〜ん。
それも、たくさ〜〜〜ん。
「ジャイアン村上のサイエンスショー」を見に行きました。
とっても楽しい時間でした。
おもしろいトークと
たくさんの風船を使いながら
楽しい実験が行われていきます。
バルーンっていろんな楽しみ方があるんですよぉ〜〜♪
いつもは、結婚式で新郎さん・新婦さんが登場する
ビッグバルーン。
今日はちょっと違います。
体育館のステージです。
知事選の候補者の方が中から登場です。
今日は、京都でした〜〜♪
セミナーを受けたり、
全国から集まったアーティストの方とお話しさせていただいたり(*^_^*)
バルーンの演出が素敵なパーティーがあったり。
バルーンのことをたくさん吸収して
帰りの新幹線も、近鉄電車も、
ももちゃんとずーーっとバルーンの話しをしながら
もどってきました(*^_^*)
2月11日・12日の二日間、
イオン津南ショッピングセンター(サンバレー)さんで
バレンタインのバルーンイベントを行い
たくさんの方にお越しいただきました。
このイベントは今年で2回目になります。
入口を入ると・・・・
フォトコーナーがあります。
ももちゃんがかわいいバルーン達を作ってくれました。
それからちびっ子達が遊ぶコーナーがあります。
いろんな形や大きさのバルーンをさわったり、
投げたり
楽しそうに遊んでくれました。
「愛を射止めちゃおう 剣をつくろうっ!」
や、
「チョコっとプチバルーン」を作るコーナーも
人気で、
たくさんの方にご参加いただき
バルーンを作って楽しんでいただきました。
この模様はケーブルテレビさんでも
ニュースで取り上げていただきました。
多くの方にバルーンの魅力を体感していただけたのでは?っと
嬉しく思っています。
昔、まだPCが普及してない頃
手描きのPOPクリエイターの方がたくさん活躍された時代が
ありました。
その頃、私も駆け出しのPOPクリエイターでした。
手描きだから伝わる暖かみや商品イメージはあります。
時々、私の原点でもあるPOPのお仕事もしています。
「安濃津ばき」は、店主の大谷さんの
素材や形や草履に対する熱い思いがたくさん詰まっている
「草履」で、たくさんの賞も受賞された
津の名産品のような商品です。
私のPOPと一緒に全国のデパートなどの物産展などでも
販売されています。
はき心地バツグンでリピーターの方も多い
素敵な草履です。
雑誌「saita」(サイタ)でご紹介いただきました。
三船美佳さんが毎月お気に入りグッズを紹介している
コーナーで
当店のバルーンをご紹介いただきました。
お子さんの誕生日にバルーンをご購入されて
お子様が大喜びだったそうです♪
うれしいですね♪
========================================