
津城山イオンショッピングセンターさんで
人気のバルーン教室
風船くま「に〜こ先生」が行ってきました♪
バレンタインということで
チョコ入りバルーンをもった
バルーンドールちゃんを作りましたよ。
津城山イオンショッピングセンターさんで
人気のバルーン教室
風船くま「に〜こ先生」が行ってきました♪
バレンタインということで
チョコ入りバルーンをもった
バルーンドールちゃんを作りましたよ。
津城山イオンショッピングセンターさんに
バレンタインのフォトスポットバルーンを
設営してきました♪
とってもキュートな
くまやうさぎがみなさんのお越しをお待ちしています♪
ゴム風船だからこそできる
このかわいらしいバルーンたち。
お店で見ると迫力ありますよぉ。
私は大人っぽいディスプレイも提案しますが
クライアントさんは、やっぱりこのかわいいテイストのものを
好まれるみたいです。
持ち手もついた
かわいいプチバルーンです。
中には・・・・・・
チョコレートが入ってます♪
バレンタインにもぴったり。
ちょっとしたプレゼントにもぴったり〜〜♪
今回はごーちゃんキャラクターをバルーンで制作依頼がありました。
忠実に似せたい・・・
どんな構造にしたらいいの?とか
毎回、制作の時はそれなりに悩みます・・・。
そして今回は特に
ディスプレイとは違うので
イベントに来てくれた子ども達に
触られても引っ張られても形が崩れないようにしないと!
で、こんな感じになりました♪
↓着ぐるみGOちゃんはこんな感じ。↓
こんにちは。今日は「浮いてるスノーマン」を作る教室です。
ここに使う風船が並んでいるよ。
まず、好きな色を選んでね〜〜。
テーブルに親子で並んで・・・
がんばって作ったよ。
いろんな色といろんな顔のスノーマン。
楽しい光景ですっ。
バルーン教室:ニコフィーバルーンパーク
みなさん。バルーン教室始まるよ〜〜♪
ぜひ参加してね♪
「飛んじゃううさぎちゃん」を作りました。
1日で約100名の方に楽しんでいただきました★
「風船先生のくまのに〜こちゃん」は
やさしい先生です(笑)
名古屋市内のショッピングセンターさんで
バルーン教室です。
1日、数回にわけて100組の親子に
参加していただきました。
写真の作品はまだ途中の段階で完成していませんが
今日は「浮いちゃうスノーマン」を作りました♪
飾付けはクリスマスバージョンです。
みんなの人気もののサンタさんです。
子ども会のクリスマス会、
同じ日に3つの会場へお邪魔することになりました。
今日はそのうちの岡崎市の子ども会さんの様子です。
18名の子ども達が和気あいあいと
楽しくサンタドールを作ってくれました。
バルーン教室は、子供達から私たちもパワーをもらいます。
子ども会のクリスマス会
今日は清洲市です。
33 名の子どもたち。
高学年のお子さんも素直に聞いて楽しんでいただきました。
子ども会役員の方々の心あたたまる
飾付けがとても印象的でした。
今日は
「平針 西1・2子ども会 」さんの様子をご紹介します。
嬉しいコメントと一緒に写真をお送りいただきました。
いただいたコメントをご紹介させていただきます。
「ありがとうございました(^▽^)/
青木先生に楽しく教えていただき、
素敵なひとときでした♪
様子の写真を、添付しました。
高学年なので、さくさくと作業がはかどると思っていたのですが、
自分たちでがんばって結ぼうとするので、それを見守っていて
かえって時間が掛かってしまったようです。
かわいいサンタさんが出来、皆 大満足のようでした!!
頂いた飾りの大きなオブジェは激しい争奪戦があり、
ゲットした子は大喜びで抱えて帰りました。
どうもお世話になり ありがとうございました。」
子ども達とふれあう時間は
私どももとても楽しくうれしい時間です。
ニコフィーバルーンパーク