横浜で♪


JBAN (Japan Balloon Artists Nerwork)という
バルーンのコンベンションに参加してきましたよ。

今年のテーマは
「Smile for ALL 」

というわけで・・・・
会場はこんな感じでした。

ちびっこが参加できる「ジャンピングバルーン」

大きなスマイリーと一緒に
ふわふわっと浮かびます♪

この他にも
バルーン教室やバルーンショーがあって
楽しんでいただける会場でした。

私は、セミナーに参加して
学び、多くの事を感じ、
そして、
全国から集まられたアーティストの方と
情報交換などができ
有意義な2日間でした b(⌒o⌒)d

ニコフィーバルーンパーク

あめふらし


能登での海遊び。
本当は海水浴を楽しみたかったのですが
少し涼しい感じ・・・。

なので、磯遊びにしました。
海に歩道もできていて
あちこち移動しながら
レンタルした「のぞき箱」
(ほんとの名前はこんなんじゃなかったけど・・・)で
小魚や、ヒトデ、ヤドカリなどを
観察します。

今日の一番の発見は
娘→「うに」
私→「あめふらし」
でした♪

能登へ♪


「海床で、おいしいお料理をいただく為に!」
「いつも支えてくれている娘と両親のお礼に!」

6時間半、運転をして
能登、九十九湾の百楽荘へ行ってきました。

たくさんの柄の中からお気に入りの浴衣を選んで
海床でのお食事スタート。

夏の風が心地よい中でのお食事です。

日が暮れてくると
海の中の光に魚達が集まってきます。

・・・くらげもね・・・。

小さな魚はアジ
大きな魚は、ボラ・スズキ・・・

思っていたとおり
和食つうの娘は
「あわびだ!さざえだ!ふぐだ!」とお料理にも
集まってきた魚にも喜んでくれました♪

夏休み〜〜

今日から娘が夏休みです。

っと言っても仕事をしてる私にとっては
学童様様で
特別変化はないんです (^ン^)

ちょこっと大変なのは
お弁当をつくらなくちゃいけないこと。

とぉ〜〜〜ても大変なのは
宿題をやってもらわなくちゃいけないこと  (。>0<。)

さて!
宣言しますっ!
(・・・・って宣言するほどのことでもないんだけどねっ・・・)

8月末までは
仕事のオフをしっかりもらって
娘べったり時間を確保します (o^o^o)

出来る時にた〜〜〜ぷり甘えさせてあげておかないと
わがまま言ったり大変なことになってしまうんですもの。

彼女は彼女なりに
日曜日にママと遊べなかったり
きっとたくさん我慢してることもあるんだものね!

っというわけで
しばらくの間、遊んでる話題もブログに多く登場しますよ。
・・・・仕事もちゃんとしますから(o^-^o)

お楽しみにぃ〜〜♪

Happy バルーン Queen  :  山下ふみこ

カニのシェフ


岡崎にある式場さん
ブルーブランさんの移転のための
新店舗完成!レセプションパーティーに
行ってきました。

今までの会場とは全然違う素敵な雰囲気。

元気いっぱいのスタッフの方には
いつも驚かせられてばかり b(⌒o⌒)d

なので、とても楽しいパーティーでした♪

久しぶりに三重のブライダルお仕事されている
先輩方にもお会いできてうれしかったです♪

写真・・・もっともっと素敵な会場を写せばよかったのに
おたんちんな私です。

カニのシェフがお出迎えしてくれたので
思わずパチり。
目もあるの、わかるかなぁ?

ニコフィーバルーンパーク

スキスキ


日曜日の高速道路。
いつもは必ずと言っていいほど
渋滞になっている区間もガラガラ。スキスキ。

渋滞がないどころか、
走行車数も田舎の道路かと思うほどの少なさ。

先週で高速道路料金の上限1000円が終了したからかしら??

個人的な意見としては
1000円よりも、
渋滞していない方が断然断然、だ・ん・ぜ・ん!
素敵ですっ!

平日も休日も高速道路を走る機会が多いので
渋滞ない方が助かります♪

今日は
大きなバルーンから小さなハートが降り落ちる演出、
してきました♪



愛知・名古屋のウエディングバルーンも:二コフィーバルーンパーク

ちょっと恥ずかしいのですが・・・


じゃじゃ〜〜〜ん。

出来ました!
私の作品達を紹介するサイトです。

二コフィーテイスト満載の
作品を今後たくさんアップしていく予定です。

二コフィーテイストって
どんなの?

一言で言うと「オトナかわいいバルーン」です♪

バルーンが主役で
プリザーブドフラワーや
素敵なリボンや
ワイヤーたちが脇役で
ひとつの作品になることが多いです。

多くの方に気に入っていただけるとうれしいです。

1点、1点
もちろん手作りでお創りしています。

サイトをのぞいて見てくださいねっ。

世界公認バルーンアーティスト : 山下ふみこ

安全に正しい知識で♪


所属している
日本バルーン協会が主催の
安全講習会に参加してきました。

○ゴム風船について
○フィルム風船について
○ヘリウムガスについて
○安全に施工するために

の、4項目を50分ずつ
しっかり聞いてきましたよ。

私が受講するのは今年で4年目です。
1年に一度更新をする必要があります。

名古屋スタッフの2名も一緒に受講してきました♪

みなさんに
安全にバルーンを楽しんでいただけるよう
スタッフのしっかりした正しい知識で対応させていただきます。

ニコフィーバルーンパーク

これもバルーンの仲間。


IKEAの外壁に見つけたっ!
屋外ディスプレイ。

大きな縫い合わせたものに
送風機で空気を送っているはず・・・・。

とってもキレイによくできてます。
お見事っ!

たのしいディスプレイ★


IKEAのディスプレイ。

どのコーナーも
そのコーナーで販売してる商品達で、
上手にディスプレイされています。

シンプルで楽しい表現がいっぱい♪

ワクワクする空間って、やっぱり大好き (*^▽^*)

二コフィーバルーンパーク