
熱い話しシリーズ。
第2弾。
「謙虚さと素直と感謝」
尊敬する西社長の本にも書いてありましたが
私もこれをすごく大切に思っています。
クライアントさんと、
それから
スタッフ間であっても、
この気持ちがとても大切だし、
私は人一倍、重用視してる!
この気持ちの無い方は
一緒にお仕事できません。
お互いが気持ちよく楽しく働けないから。
入社して間もないスタッフが
「〇〇してもらえますか?」という指示に対して
素直に聞けず、
反論してみたり、言い訳をしてみたり。
そんな時はとても残念に思う。
まずは、言われた通りにやってみる。
そうすることによって、見えてくることが必ずあるのです。
その見えてくることを自分で学習して欲しくて
こちらは
「〇〇してください」という指示を出しているのです。
素直な子は
成長がとても早い!
チャンスがあれば、とりあえずやってみる。
言われたことは素直に受け止める。
これが大切!!!
そして感謝の気持ちを忘れないことも大切!
「お仕事いただけてありがとうございます。」
「お仕事してくれて、ありがとうございます。」
です(^∇^ヘ)
この想いがあれば
「気持ち」があるので
「言葉遣い」も「態度」もお互いのことを思った言動になり
お互いが気持ちよく仕事ができるのだから〜♪