
ゴールデンウィークこどもの日から
10日までの期間
津市にある百貨店 松菱さんの催事場は
子供服のセール販売などを行っていました。
その催事場の四隅に
バルーンを設置して
楽しくにぎやかな空間をつくりました。
ゴールデンウィークこどもの日から
10日までの期間
津市にある百貨店 松菱さんの催事場は
子供服のセール販売などを行っていました。
その催事場の四隅に
バルーンを設置して
楽しくにぎやかな空間をつくりました。
写真じゃ、わかりづらいですよねY(>_
指の先にのっかったお皿がくるくる回っているんです。
パフォーマーの方に乗せてもらっただけなんですけどね。
ちょっとうれし〜〜。
細長い風船を扱うのは得意なMさん。
丸い風船でもいろいろ制作してみたいなぁ。って気持ちで
当社のバルーン教室に参加してくれました。
いろんな作品をつくりましたよっ。
名古屋のキャッスルホテル様で行われた
こどもの日のイベントです。
18人の子供達とクマのバルーン
(背負えます)を作りました。
ある子は、
風船を結びたくて、結んだことがなくて必死にゴム風船と格闘してます。
そんなやる気がある子の気持ちを大切にしてあげたくて
私は横から応援したり誉めたりします。
ある子は、風船を同じサイズに膨らませたくて
一生懸命調整しています。真剣な表情がとってもかわいい♪
それぞれの個性を出しながら作り上げる作品。
顔つきもいろ〜〜〜んな18通りのクマが誕生しました。
全部違うそれぞれのバルーンクマの顔を見るのがとっても楽しみでうれしい
バルーン教室の醍醐味です。
ボルタリングジムが名古屋にオープンしました。
ジムの中はとってもかわいい色合い♪
「ズットン」さんです。
ご縁をいただいて開店のお祝いにバルーンを設置させていただきました。
ジム内のカラフルな色合いにあわせて
作ってみました。
私のお気に入りの色合いです♪
屋外なので長期展示用のバルーンを使用しています。
ファンの方からご依頼のバルーンスタンドを
納品してきました。
今、人気上昇中の「超新星」のコンサートです。
私がバルーンを納品させてもらうのは
今回で3回目ですが、納品する度に大きな会場になっていっています。
納品時には、リハーサル中の歌声だけ聞こえました♪
6日間のダラス出張からもどりました。
ダラスではたくさんの日本人アーティストの方が
コンペティションで入賞されたり
すばらしい賞を受賞されていました♪
す・ご・い!!!
っという私は、入賞にもおよびませんでしたが
二コフィーらしい作品を作ってきました♪
写真ではお伝えできないのですが
♪がくるくる回転したり、
ト音記号に触れると音楽が鳴り出したり・・・・
楽しい空間を作ってみました♪
さぁ。留守にしていた分、お仕事がんばりますっ。
テキサス州ダラスに来ています。
アメリカ クオラテックス社が主催の
バルーンコンベンションに44カ国からのアーティストが
集まっています。
工場見学があったり、
セミナーがあったり、
コンペティションがあったり
パーティーがあったり・・・・・・。
たくさんのバルーンに囲まれた数日を送っています。
ここで感じたことを後日みなさんにもご紹介します。
日本でがんばってくれているスタッフと
送り出してくれた家族に感謝♪
お誕生日のバルーンやパーティーグッズをお買い求めいただいたお客様に
無料でお付けしている
メッセージカード。
今まで、私が中心となって「手描き文字のあたたかさ」にこだわって
カードを作成してきました。
お客様が大切な方へのプレゼントだったり、
自分のお子さんへのサプライズを考えてご注文いただく
バルーンとパーティーグッズ。
そして思いがこもったメッセージ。
その大切なメッセージを代筆させていただくことを
嬉しくもあり、緊張感もあったりで、書かせていただいてきました。
でも・・・
でも・・・・・・・
ごめんなさい。
みなさんからのご注文が増えたことと
私が他の業務で多忙になってしまったために
この「手描きカード」のサービスを続ける事ができなくなりました。
今後はスタッフがパソコンで作成させていただきます。
みなさんに「あたたかさ」も伝えたい気持ちは変わっていません。
二コフィーバルーンパークの商品が
お客様の所に届いた時に
スタッフ全員の感謝の気持ちや、
「バルーンでにっこにこ笑顔を作ってください♪」っという
気持ちも一緒にお届けできるように
お荷物、準備させていただきます。
今後とも
ニコフィーバルーンパークをどうぞよろしくお願いいたします。
鈴鹿サーキットさんの
レストランがOPENしました〜〜♪
OPEN告知のポスターの周りを
バルーンで装飾。
ちょっと大人っぽい雰囲気のレストランと
ファミリー向けのレストラン。
ステキなお食事を楽しめそうです♪