浮気。

アルパカ好きな私。

でも今日は
カピバラ。

今日までカピパラだと
思ってました^^;

卒業式に♪ バルーンフラワーのコージュを作りましょう♪ ワークショップ開催です。


私、小学校6年生の母なのですが、
友達に言われて気づきました!!
「卒業式にコサージュ、あったらいいよね!」

そっか!自分用に作るのなら
皆さんも一緒に〜〜〜〜♪

っということで、
バルーンフラワーでコサージュを作る
ワークショップを開催いたします。

好きなカラーのお花を作ってください♪

「卒業式にも♪バルーンフラワーでつくるコサージュ」

1月26日火曜日
もしくは、
2月12日金曜日
レンタルドレスのミスティさん会議室
名古屋市中区大須3丁目2-8

矢場町もしくは、大須から徒歩5分程度。
100メートル道路沿いのビルです。

13:00‾16:00

(参加費 4,320円)

お待ちしてます^^

=======

お申し込みは
弊社までお電話(052−893−6250 ※日曜/火曜定休)か、
メール(nicofee ●  tanjyoubi-party.com)
(●は、@に差し替えてください)

お名前とご連絡先をお伝えくださいませ。

※ご予約は3日前までにいただけると助かります。
※当日のキャンセルは出来かねます。
ご了承くださいませ。

============

二コフィーバルーンパーク

2016年スタート。

年賀状_1

和の心で。
いつも愛で。
みんな善良。

ひとりひとりが
そう思えば
世界の悲しいニュースも無くなるはず。

まずは、私が実行していきます。

決めました!


決めました!

決めました!

やっと決まった!

今年の目標。

「私のやりたい事を、思いっきりやる!」

周りの事を気にしすぎない。
私の感性を信じて突き進もう!

だ。

そうだ。そうだ。
それだ!

っという訳です。
周りの皆さん、
おみしりおきを♥

2016年もにっこにこニコフィーで☆

新年、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

バルーンは、
子どもさん向けのイベントでも人気。
大人っぽいパーティーで飾りも人気。
お店のディスプレイや、
子ども会もバルーン教室も。

膨らまさないバルーンで作る,バルーンフラワー。
細かく編み込む、バルーンドレス。

・・・・・・・。

でも、まだまだ
バルーンでこんなことできるんだ?!って
知らない方もたくさんいらっしゃいます。

今年もチーム一丸となって、
ニコフィーテイストのバルーンを
たっくさんの方に体感していただけるよう
邁進して参ります。

みなさん、今年も
ニコフィーバルーンワールドを
楽しみにしていただけると
嬉しいです^^

ニコフィーバルーンパーク
山下郁子

年末に思う事。


年末は例年バタバタのまま、
みなさんそれぞれが
お休みに入る。

大掃除は年明けが
弊社のパターン。

ひとり、プチお掃除をしながら、思うこと。

開業して14年。
今年が一番、
しんどい1年でした。

しんどいのは
変化対応中だったから。

私の中も、
私の周りも、
変化が進めば
楽しくなる。

しんどいのとは、
もうサヨナラ。

だから、来年が
楽しみなのです。

冬休みの想い出づくり


娘とべったりするデー。

小学生の大好きな
ここに来ました!

私はこの後の
串揚げが楽しみ♡

大阪の大切な友達とも逢えて
充実した一日になりそうです^^

1月・2月のバルーン教室のご案内です。


1月・2月のバルーン教室のご案内です。

=======

「うさぎちゃんリースを作りましょう♪」

1月21日木曜日
天白のカフェ カトニーさんで
10:30‾13:30
ランチ付きで開催いたします♪
(ランチ付きの参加費 4,320円)

=======

「うさぎちゃんリースを作りましょう♪」

1月21日木曜日
レンタルドレスのミスティさん会議室
19:00‾21:00

(参加費 3,240円)

=======

「卒業式にも♪バルーンフラワーでつくるコサージュ」

1月26日火曜日
もしくは、
2月12日金曜日
レンタルドレスのミスティさん会議室
13:00‾15:00

(参加費 4,320円)

=======

お申し込みは
弊社までお電話(052−893−6250 ※日曜定休)か、
メール(nicofee ●  tanjyoubi-party.com)
(●は、@に差し替えてください)

お名前とご連絡先をお伝えくださいませ。

※ご予約は3日前までにいただけると助かります。
※当日のキャンセルは出来かねます。
ご了承くださいませ。

============

ニコフィーバルーンパーク

そこでくつろぐ?

あのね、
うさぎさんが、
狭いところが落ち着くのは知ってるけど、
そこ、
私のお家、
しかもトイレ
です・・・。

師走の京都。

京都。
アートの閃きには
残念ながら
出会えず>_<

ビジネス面では
ドーン、ガーンと
有難いヒントを
いただき、

またまた改めて
自分の未熟さに
凹んでみたり。

凹む時間なんてない。
進むのだー!