
今日も毎月恒例の子育てイベントで
バルーンの装飾です♪
表の顔と後ろから見た顔が
違うんだよぉ〜。
どっちが好みですか?
見てくれた人から
「かわい〜♪」って声が
たくさん聞こえてきました。
これが私のにっこにこの源です♪
今日も毎月恒例の子育てイベントで
バルーンの装飾です♪
表の顔と後ろから見た顔が
違うんだよぉ〜。
どっちが好みですか?
見てくれた人から
「かわい〜♪」って声が
たくさん聞こえてきました。
これが私のにっこにこの源です♪
ハロウィーンのご注文を多くいただく季節になりました。
当店の今年のオススメは、こちらっ!!!
「ハロウィンぷかぷかチェーンセット」
です。
英会話教室などのイベントや、飾付け
携帯ショップや、空港やパチンコ店様などの店舗装飾(ディスプレイ)としても
毎年、ハロウィンのバルーンは大人気です。
1年中通して人気のアイテム、
「チェーンバルーン」はオレンジと黒のハロウィンカラーです。
ハンドポンプでお客様に制作していただきます♪
こちらは取付けるだけで、運動会の国旗達のような華やかな空間に
早変わりです〜〜♪
そして、なんとも言えない愛くるしい顔つきの
バット・パンプキン・ゴーストは
ガスを充填した状態(ぷかぷかバルーン)でお届け。
さらに!
かわいいドット柄の(写真の下の方にちらっと写ってます)
11インチゴム風船6個ついてきます。
ころころっとさせておくだけでキュートですし、
子供達には絶好のおもちゃになります。
おおっっと、長くPRしてしまいました。
てへっ。
木が美しく、香りもいっぱい、柱の1本1本に木の表情がある
素敵なオフィスでした。
なんと、いのししや、ヌートリアまでもがその敷地内に
遊びに来るんですって!
辻本さんはちょっと迷惑そうでしたが
動物好きの私は興味津々♪
なんだかほっとする話し方をされる辻本さん。
いつもありがとうございます。
新築や、リフォームで木のぬくもりを求めてらっしゃる方に
おすすめのお店です。
そのお人柄でとっても親切にみんなを引っ張ってくれている
林さん。
とっても人が大好き!な方で
私にも娘にもスタッフにも、よくしてくださってます♪
そんな林さん。
とっても自転車を愛されてます♪
「届いてから自分で組み立てて〜〜っという自転車は
安心して乗れないやさかい・・・」(確かこんな感じの関西弁)
っと言って
整備士の林さんが、丁寧に自転車と会話しながら(たぶん)
組み立てた完成品の形で
大きな箱に入った自転車が届きます。
折りたたみ自転車や婦人用・街乗り用・トライアスロン系など自転車は
ぜひ、キャラウェイさんをのぞいて見てくださいね♪
そういえば、今話題の、勝間和代さんも折りたたみ自転車派でしたね♪
出張先でも自転車を持参で行動されているとか・・・。
ネットショップで「結納店」って
私も最初は少し驚いたけど
「今どきの簡素かされた結納」や
「昔からの格式ある結納」など
様々な形でご提案されているすばらしいお店です。
小林さんのお人柄は、とぉ〜〜〜〜っても誠実。
素敵な紳士です。
これから、結婚や結納をお考えの方達には
絶対おすすめの「結納店:結納ドットコム」です。
小林さんが誠実に対応してくださります♪
私にもネットショップのわからないことを
教えてくださいます♪
海の家で
子供達とバルーンで2時間遊んできました♪
最後はこれ。
5インチのバルーンをたくさ〜〜んTシャツに詰めて
大きな筋肉度を競うゲーム・・・・のはずが
とってもノリのいい、素敵なお兄さんのおかげで
いつしか怪獣に。
最後は、風船を割って、「うぉ〜〜」と倒れ込み
だんだん弱って行く怪獣。
子供達のテンションもあがって
楽しい時間になりました。
お兄さんに感謝です♪
バルーンの企画やデザインに反映できたら・・・っと
仲良しのTさんと一緒に
感性を磨く旅in東京〜♪
イラスト展や、おもしろいかぶりものギャラリー
オシャレな街並を歩いてきました♪
写真は岡本太郎記念館です。
え?どんな風に磨かれたかって?
・・・・・
乞うご期待です♪
おもしろ風船詰め合せ。
いろんな形や、色、柄の風船の詰め合せ。
当店でも人気のアイテムです。
こちらに含まれる風船がちょこっと変わりました。
ぽこぽこバルーンが仲間入りです。
ころころさせておくだけでも楽しい
子供達の遊び道具になるバルーン。
ぜひ、お試しくださいっ♪
ハロウィンの季節が近づいてきました♪
例年、ハロウィンは多くの方にバルーンをご利用いただいています。
英会話教室や、空港、パチンコ店、携帯ショップさんなどでの
ハロウィンのディスプレイに。
プレゼントや、子ども会などのイベントに。
ご自分達で作って飾っていただく
バルーンキットは、お得なプライスで装飾できるとあって
人気の商品です。
ぷかぷか浮かぶバルーンも楽しいデザインも加わりました♪
楽しいページをぜひ、一度のぞいてくださいっ♪
豪華なプリザーブドフラワーも
販売を開始します。
いつもお願いしている先生に依頼して
制作していただきました♪
撮影も済ませてきました。