チャリティイベントが決まりました♪


こどもの日の5月5日(木曜祝日)
トヨタスタジアムで行われるイベントで
バルーン教室を行うことになりました☆

当日、10:00〜15:00まで
お越しいただいた方に随時
「ぶんぶんハチくん」などを作ります。

参加料の100円は、トヨタスタジアムさんを通じて
義援金となります。

ぜひ、お近くの方は遊びにきてください。

くまのに〜こちゃんがお待ちしております。

風船を使ったイベント:ニコフィーバルーンパーク

住宅フェアのイベントで・・・


今週、土日は
年に数回ご依頼いただいている
住宅メーカーのイベントです。

子供プレイコーナーで
お子様と一緒にバルーンを作ったり
バルーンを使って遊んだりします。

このクライアントさんは、バルーンを作るのも得意で
スマイリーのアーチは、クライアントさんの手作りです。

アーチの他にも会場内にいろいろ
バルーンを飾ってくれています。

うれしいですねっ。

ニコフィーバルーンパーク

子どもたちに会いに行きます

僕はパンダのバルーン。
腕にはめて、抱っこちゃんみたいになるんだー。

心ある方が、いわき市に炊き出しに行かれることになりました。

現地で必要なものが、栄養のとれる食事と、娯楽のものに変わって来ました。

ぼく、パンダは膨らます前はぺちゃんこ。
いわき市に着いて行くのに邪魔にならないんだー。
30匹の友達と、たくさんのゴム風船と一緒に、いわき市の子ども達に会いに行ってきまーす。

お会いしました♪


ティアの冨安社長とお会いすることができました。

いつも笑顔でとてもパワフルなお方です。

「明日はないと思って
一日一日を大切に生きましょう」

「祖先・家族があるから、自分がある。
感謝をしましょう」

(言葉は正確ではないですが同様のお言葉です)

重みがあるお話をいつもされてらっしゃいます。

震災以降、へなちょこになっていた
私のがんばらなくっちゃ!
スイッチが大きく入りました。

二コフィーパワーを乞うご期待!

ニコフィーバルーンパーク

春休み最後の一日は・・


娘の想い出づくりに
1日オフをもらいました。

友達から聞いていた
掛川花鳥園に行ってきました♪

たくさんの鳥を腕にのせたり
えさをあげたり
ショーを見たり

楽しんできましたよ。

気分転換できたので
充電したパワーで
お仕事もがんばります b(⌒o⌒)d

バルーンミニショーと教室で春休みの想い出づくり


ウェスティンナゴヤキャッスルさんの
キッズイベントで
シュガークラフト教室が行われました。

その後の40分を使って
バルーンで子ども達に楽しんでもらいました♪

小さいのに自分でしっかり作りたい意思を持っている
子供達。

そんな子ども達の意思を尊重したくて
私は補助に回ってお手伝いしながら
作品をつくります。

楽しい時間を過ごしました♪

バルーン教室:ニコフィーバルーンパーク

お客様から元気をいただきます。


お客様からいただいたお写真です。
たくさんのお客様が
「こんな風に飾ったよ〜」
「こんな感じに楽しめましたよ〜」って
素敵なお写真をいただきます。

そんなお写真はこちらでご紹介しています。

私も気分が落ち込む時もあります。
でもそんな時に
いただくお客様からのお写真やコメントで
元気をいただきます。
とってもとってもありがたいです♪

先日いただいたお手紙もとってもうれしかったです♪
小学校の卒業式にバルーンリリースをご依頼いただいたお父様からです。

「風船を持つ子供たちには笑顔があり、その周りの大人達にも笑顔を与えてくれる
不思議な力がある風船は、すばらしいものだと思います。
これからも多くの人たちに笑顔を与えるお仕事頑張ってください。」

と書いていただいてました。

がんばらなくっちゃ!

みなさん。ありがとうございます。

ニコフィーバルーンパーク

英会話スクールで・・・♪


プレイグループ岐阜校さんで
バルーンショーとバルーン教室で
楽しい時間を過ごしてきました。

英語の単語を、先生が子ども達を発音しながら
「bear」
「big balloon」
「white balloon」・・・・
楽しく進めることができました♪

小さなお子様も多かったのですが
先生方が一緒に参加してくださり
みんな楽しくスムーズに作品をつくることができました b(⌒o⌒)d

ニコフィーのミニショーは
以前がんばってくれていた「ひらみん」の
アイディアやテイストが満載のショーです♪
今でもひらみんに感謝です★

バルーン教室:ニコフィーバルーンパーク

僕たち、音楽ステージに立つよ。


僕たち、今から箱に入って
熊野市まで送られるんだ。

あさって、ピアノの発表会のステージの上に
ずら〜〜〜っと並ぶんだ。
全部で29体。

ちびっ子た達のがんばる演奏を聞くのが楽しみだなぁ。

最後まで演奏を聞いた後は、ちびっ子達のおみやげ(参加賞)に
なるんだよ。

発表会ステージ装飾:ニコフィーバルーンパーク

開店のお祝いに♪


友人がカフェをオープンしました。

名東区のカフェカルマです。
CALMAはイタリア語で「癒し」なんですって。

落ちついた雰囲気の店内でした♪

ひとりでほっと一息つく時間のカフェタイム。
アイディアを産み出す時間をつくるためのカフェタイム。
友達とトークタイムのカフェタイム。

私はこんな感じに利用するカフェ。

みなさんは、どんな時にカフェを利用しますか?

開店のお祝いのバルーンも:ニコフィーバルーンパーク