
子育てイベントのバルーンです。
スタッフ ももちゃん作です。
三重県津市の津南ショッピングセンターさんで
毎月第一火曜日に行われているイベントです。
まだ幼稚園に通う前のママとちびっこが遊べたり
ママの癒しになるようなネイルや、ハンドマッサージなどが
行われているとっても楽しい空間です。
毎月、季節をイメージできるバルーンを飾って
イベント終了時には、解体ショー(?)で、
バルーンをプレゼントしています b(⌒o⌒)d
子育てイベントのバルーンです。
スタッフ ももちゃん作です。
三重県津市の津南ショッピングセンターさんで
毎月第一火曜日に行われているイベントです。
まだ幼稚園に通う前のママとちびっこが遊べたり
ママの癒しになるようなネイルや、ハンドマッサージなどが
行われているとっても楽しい空間です。
毎月、季節をイメージできるバルーンを飾って
イベント終了時には、解体ショー(?)で、
バルーンをプレゼントしています b(⌒o⌒)d
ブライダルフェアで
バルーンを飾らせていただきました。
めちゃめちゃかわいいドレスとピッタリの雰囲気で
うれしいなっ。
エンジェルがテーマです。
羽もついてるんですよ。
さて!どこかわかるかしら??
小さくて見えないかしら??
・・・・
・・・・
・・・・
左側の小さなハートの下です b(⌒o⌒)d
二人だけの会場に・・・
バルーンならそれが可能です b(⌒o⌒)d
今日は「ハートがいっぱい!の装飾」です♪
フランス製の豪華なリボン、
ちょっと豪華な造花、
パールも使って・・・
エレガントにねっ。
ハートのフレームはただの飾りじゃ
ございません ≧(´▽`)≦
このように顔を出して
お二人でラブラブに〜〜♪
ゲストの方と仲良しショットを〜〜♪
撮影にも楽しくお使いいただけます。
あっ。二次会でもこれで楽しめそうですよねっ。
お楽しみはもうひとつ。
左右のコラムの飾りについている
ハートとお花のブーケ型バルーン。
それぞれ取り外しが可能で
ゲストの方へのプレゼントにもなるんです♪
ラブリーっす (‐^▽^‐)
今日はいつもにも増して
ラブリーキュートな会場です♪
愛知・三重・岐阜のブライダルのバルーンも:ニコフィーバルーンパーク
リンゴチャペルさんのレセプションパーティーに
バルーンを飾らせていただきました。
栄の錦にあるアパホテルさんの中にあります。
とてもキレイで、
シビルウエディングにもピッタリの
すてきなチャペルです。
・・・・チャペルの写真がなかったわ(泣)
レセプションパーティー会場で
バルーンの演出も皆さんに見ていただきました b(⌒o⌒)d
8月もあと数日。
1ヶ月がとても早く感じます。
みなさんはいかがですか?
今日はお世話になっている方からののご依頼で
ホテルで行われてい「ビューティーライフコンテスト」に
バルーンを納品させていただきました。
たくさん並んでいたお花スタンドとは
また違った華やかさのバルーン。
赤とピンクのお花のバルーンで
上品に仕上げてみました。
フラワースタンドの変わりにもバルーンを♪
二コフィーバルーンパーク
教室では
お散歩連れてってワンコちゃんをつくりました♪
それからゲームの時間。
2チームに分かれて対戦したよ。
ひとつは、
GO!GO!バルーンカートで競争!
そして
お腹いっぱいにしちゃおうゲーム。
みんなでバルーンを回して先頭の和尚さんが
着ているTシャツの中に、バルーンをつめつめしていきます。
そしてご依頼いただいた和尚様より
下記、お言葉を頂戴しました。
========================
暮夏の候、皆様には益々ご健勝のことと存じ上げます。
山下様、金森様、先日はありがとうございました。
子供たちは勿論、我々指導員共々、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
金森講師の優しい気配りと、楽しい創作努力は、子供達も感じ取っておりました。
ゲームも面白く、特に最後のシャツに風船を詰めるゲームは、皆一体となり、楽しかったです。
また機会がございましたら、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
=========================
ありがたいです。
子ども達と楽しい時間を過ごす
バルーン教室は
私もスタッフもとても楽しいお仕事のひとつです b(⌒o⌒)d
お客様からのご依頼で
オリジナルバルーンを制作しました。
コンサート会場へ送ります。
ファンの方がお金を出し合ってのご依頼です。
韓国系のアイドルへの依頼が多いように思います。
みなさんのあつ〜〜〜いメッセージと一緒に
バルーンが飾られます。
きっと、周りのお花スタンドより
目立ちって豪華ですよねっ。
コンサート会場へのバルーンも:ニコフィーバルーンパーク
暑〜〜い2日間、
稲沢で行われていたイベントに
行ってきました。
いろいろ事情が重なり
屋外に
くまちゃん(ゴム風船で制作)を設置したのですが
やはり真夏。
直射日光は、くまちゃんにはキツすぎました。
日中は、割れてしまう箇所が続出。
夕方からは、
このとおり、くまちゃんもにっこりしてます。
ゴム風船は直射日光に弱いって
わかってはいたけど・・・
真夏の屋外は、ゴム風船は無理!ですね。
その中で
ステージ上で贈呈式をおこないたいけど
JAぎふさんの産物の「ぶどう」と「梨」は
小さいのでお客様に見づらいのではないか・・・。
というわけで
「大きく造形できて軽いもの。ほのぼのしているもの」ということで
担当者の方が
バルーンで作ってください。っとご依頼がありました。
その様子を
中日劇場さんのブログで紹介してもらってます。
ステージ上のぶどうバルーンをぜひ見てくださいね!
=====================================
愛知名古屋のバルーンなら:ニコフィーバルーンパーク
日産さんです。
先日、オーダーいただいた
「バルーンタワー」
お客様にスティック付きのゴム風船を配布する
見た目にもにぎやかなタワーです。
こちらが好評なので、
スティック付きのゴム風船を
追加でオーダーいただきました。
お近くの日産さんなので、
その風船を納品しながら
飾り付けをしてきました。
車の上に飾るタイプのものと
窓側の装飾です。
夏らしい、にぎやかな店内になりました♪