津の海の楽しみ方・・・・


お盆休み
皆さんいかがお過ごしですか?

自宅から車で5分程度の距離になる
海水浴場。

「海の家」では「焼き貝」が定番です。
炭であさりやはまぐりを焼きながら
いただきます。

イカやアジを焼くかたもいらっしゃいます。

1年に1度はこれを楽しまなくっちゃね♪

やっと夏らしいお天気になって
海水浴も楽しめました〜〜♪
浅い所にたくさ〜〜〜んの魚達がいましたよん。

夏好きの私としては大満足です

バルーンのコンベンションに・・


1年に1回のバルーンのイベント。
東京に出かけてきました。

セミナーを受講したり
パーティーに参加したり
たくさんのことを吸収してきました♪

全国のアーティストの方とお話できるのも
このイベントの醍醐味です。

丸い風船でアートする人をデコレーターといい、
細長い風船でアートする人をツイスターっていいます。

ほんとにたくさんの
デコレーターとツイスターの方々の集まりでした♪

これからの作品づくりに活かしていきたいです♪

バルーンワールド:二コフィー

ママごん夏の奮闘記 その2

思い出作りもしてあげなくっちゃね。

鈴鹿サーキットのプールでは
水着姿のコチラちゃん。
ちょっと、新鮮♪

伊勢の夏といえば・・・


そうっ!これを食べなくっちゃ♪

〜〜赤福氷〜〜

きめ細やかな氷にお抹茶。
中には、赤福のあんことお餅。

おいしい組み合わせです♪

写真のピントがお茶にあってるじゃん。
ごめんなさい。

内宮前の「おかげ横町」には
こんないい雰囲気も味わえますよぉ〜〜♪


ママごん夏の奮闘記

思い出作りもしてあげなくっちゃね。

スペイン村に来ました〜〜。
テーマパークや遊園地では
実は、私の仕事に活かせそうなアイディアが
たっくさ〜〜ん。

楽しいバルーンの空間づくりや
わくわくするバルーン教室に
活かしていきたいと思います♪

シアトルレポート


シアトルでは
通訳についてくださったOさんのおかげで
おいしいお料理もたくさんいただくことができました。

クラムチャウダーなどのスープもおいしかったし
アフガニスタン料理も食べちゃいました。↑

そしてシーフードもサイコーでした♪

シアトルでたくさんパワー補給できたので
がんばらなくっちゃ♪

バルーンの電報
ファーストバースデーバルーン
パーティーグッズ
ウェルカムボード
バルーンワールド:二コフィー

ただいま   b(⌒o⌒)d


シアトルより帰国して
日常生活に戻ってます。

でももう少しシアトルでの様子を
ご紹介します\(*^▽^*)/

たくさんのバルーンショップを
見てきました。

バルーン&パーティーグッズが
と〜〜っても広い店内に
ずら〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと並んでいます。

そしてパーティーがよく行われる
アメリカだけあって
お客様が次から次へとお買い物をしています。

私も参考商品として
おもしろいグッズを買ってきました。

またいつかみなさんにもご紹介しま〜〜す。

イチローも応援しました♪


今日も昼間はバルーンの体験を済ませて
夜はイチローの応援に来ました〜♪

大好きなイチロー。
超、うれしいですっ♪

球場では、
攻守の交代の時も、
ピッチャーが交代の時も
客席は楽しめるようになっていて、

白いTシャツを頭上で降ったり
立って軽くダンスしたり
手をたたいたり

と〜〜〜っても楽しかったです♪
試合もあっという間。

イチローも3安打。
マリナーズも勝利でうれしい限り。

私たちの「イチロ〜〜♪」コールに
あわせてくれた席のまわりのアメリカの人たち。

白いTシャツを持っていなかった
私たちに、Tシャツをくださった
アメリカの人たち。

フレンドリーで素敵です♪

シアトルに来ています。


スタッフのももちゃんと
娘と
お世話になっている北九州のTさんと一緒に
シアトルに来ていま〜〜す。

今日は、娘をシッターさんにお願いして
本場のアメリカでのバルーンを体験しようと
レッドバルーンカンパニーさんにお願いして
デリバリーに同行させていただきました♪

アメリカでは
デリバリーが日常たくさん行われています。

日本よりヘリウムガスの価格が安いので
デリバリーもできちゃうんですね〜〜。

クオラテックス(バルーンメーカー)の0さんが
通訳についてくれて
シアトルの案内もしていただけるので
とっても心強い旅です。

楽しんでま〜〜す♪

コインランドリーさんオープン


看板とチラシのデザインの
お仕事をさせていただいている
三重県松阪市のコインランドリー
「洗濯名人」さんが
本日オープンでした♪

ちびっこには
バルーンプレゼントもあります。

開店のお祝いのバルーン
お持ちさせていただきました。

梅雨入りには、乾燥機!が
ありがたいですよね♪♪