ほんもの。


よもぎ餅の食べ比べ。

左側はよく見かける市販のよもぎ餅。

右側は、山で採れたよもぎをふんだんに使用して
臼と杵を使ってつくったよもぎ餅。
白いお持ちの中に緑の繊維が見える感じ^^

ほんものには、「香り」があります。
もちろん、お味も全然違って
ちょっぴり苦みがまた美味しい!!!

そしてよもぎには栄養もた〜〜っぷり♪

昔の人はこのほんもののよもぎ餅しか知らなかったんだろうけれど
今の人はどれだけの人が
ほんもののよもぎ餅を知っているのでしょう??

ほんものを知る事。
それは、大人の女性としても
バルーンアーティストとしても
とても大切なことだと感じる今日この頃。

私も薄っぺらじゃない、ほんもののバルーンアーティストになりたい!

そして、
娘にもちゃんと「ほんもの」を伝えていきたいな(^∇^ヘ)

今日はライトブルー。


今日は、いつもお仕事をさせていただいている
結婚式場ブラスさんの新しい店舗
「ブルーレマン」さんのオープニングレセプションへ♪

名古屋駅にある「森」の雰囲気。
グリーンがとってもきれいです♪

ブラスさんの社長さんの熱い想い。
それに応えてキラキラ輝きながら楽しそうに仕事をしている
スタッフさん達。

たくさんの感動と
ニコフィーもがんばらなくっちゃ!っという気持ちになって
帰ってきました(^∇^ヘ)

ほんと、素敵でした♪

そして、今日のパーティーは
ブルーレマンさんのお名前にちなんで
「水色」のドレスコード。

バルーンのリボンをつけてみました。
えへっ。
ドレスアップ賞をいただいちゃいました♪

滋賀はまだ桜(^_-)


友達のコンサートを聞きに
友達たちと長浜に来てます(^_-)

久しぶりなのに
そんなことを感じなくて
楽しい時間。

わぁーーわいっ(^O^☆♪

ダラスで「割れにくいゴム風船」の工場へ。


先月訪れたアメリカ ダラス。
ここに、クオラテックス社の工場があります。

クオラテクス社は高品質のバルーンを製造・販売しています。
世界中のバルーンアーティストがクオラテックス社のバルーンを使用しています。

弊社も
地球にやさしいゴム風船を取り扱う、国際的バルーンネットワークです。
QUALATEX BALLOON NETWORK 会員です。

私がこの工場を訪れるのは2回目です。

「世界一のゴム風船だ!」と誇りをもって仕事されている
工場の方達。
それぞれの部署の方から製造工程の説明を受けましたが
その方達の口からは
「世界一の高品質のバルーンだ」という言葉。

音と匂いはするものの
きれいに片付けられた工場。

ゴム風船を作る際に使われる水は
不純物を取り除く機械でより純度をあげた水を使用。
一般水ではない「水」を使っている風船工場は、クオラテックスだけで
これが世界最高品質のこだわり。

出来上がったばかりのゴム風船の品質チェックも
細かく行われていました。

クオラテックス社のゴム風船は
少し地厚に感じますが柔らかく伸びがよく、色も艶もきれいです。
そしてなんといっても丈夫!

「割れにくいゴム風船」です。

そして膨らませてみないとわからない「小さな穴」などの
不良率が少ないのです。

さすが「世界最高品質のゴム風船」ですね(^∇^ヘ)

作ってくださっている様子を見せていただいて
ますます1個のゴム風船でも大切にしなくっちゃ!という気持ちを再認識しました^^

みなさんも一度
クオラテックス社のゴム風船を使用してみてくださいね(^∇^ヘ)
他社のゴム風船との違いに驚くはずです^^

(※工場内は写真撮影禁止だったんです・・・残念!)

ニコフィーバルーンパーク

久しぶりのお休みーーー(^-^)


春休みー。
アメリカの時も、土日もお留守してくれていた娘ちゃんと
たっぷり遊ぶ一日なのだー(^O^☆♪

ハッピーです^^


しばらくダラスへ意識が向いていたけど
こんな近くにこんなに素敵なハッピーがありました^^

↓↓↓↓↓↓↓↓

金曜日、ナイトウエディング。
… 土曜日、岐阜羽島と鈴鹿の式場さんで。
日曜日、岡崎で。
今週末も私はたくさんの結婚式のバルーン演出を
させていただきました。

お二人の幸せオーラが溢れんばかりの会場で
ゲストの方々はとてもとても楽しそう。

そんな幸せいっぱいの会場に立ち会えて
そしてみなさんがバルーンを喜んでくださる・・・・

緊張感から解放される帰り道は
そんなお仕事をできている自分を
とてもとって〜〜〜も幸せだと感じながら運転しています。

そしてそして
ネットショップを御利用いただいくお客様からいただく
うれしいコメントとお写真。

こちらも私の元気のミナモト。宝物です。

私って幸せもの b(⌒o⌒)d

チームニコフィーのスタッフにも感謝(^∇^ヘ) ☆

優しいきむちゃん。


「ふーみん。ちゃんとPRしなくちゃダメでしょ。」って
先日のテレビ(板東リサーチ)の様子をプリントアウトして
しかも、ビニールのファイルに入れて
持って来てくれたきむちゃん。

「ちゃんと、これをお店に貼っておいてね!」っと。

優し〜〜〜い!!b(⌒o⌒)d

板東さん。久本さん。ドラゴンズの吉見投手.浅尾投手と一緒の写真も。

きむちゃん。ありがとうございます。
ちゃんと貼ります。

お祝いにたまみちゃんバルーン♪


アクションパワーの大津たまみさんが、
新しく研修できる場所&レンタルルームをオープンされたので
たまみちゃんバルーンを作ってお伺いしてきました^^

明るくて景色もよくてきれいな場所b(⌒o⌒)d
場所もたまみさんも
とても素敵でした〜〜♪


二コフィーバルーンパーク

ただいま(^∇^ヘ)


応援してくださった方、ありがとうございました。

ダラスで行われた
2年に1度のバルーンのワールド大会。

47カ国から約900人が集まりました。
とっても楽しかったです。

で、コンテストですが・・・・
2部門に出品した私でしたが
賞は逃しちゃいました。

それぞれ
シルバーアチーブメントと
ブロンズアチーブメントという
… 達成レベルに合わせたアワードを
いただきました。

ちょっと敗北感もある中、
外国の方から
「congratulation!」と声を掛けていただいて
気持ちが晴れました(‐^▽^‐)

コンテストの作品はまた後日アップしますね〜♪

そして
私は新しい目標に向かって進みます(^∇^ヘ)

これからも応援してくださるとうれしいです♪

ニコフィーバルーンパーク 山下ふみこ

ついたー!

ダラスに到着。

世界中から、アーティストが集まってます(^_?)?☆