こんにちは。今日は「浮いてるスノーマン」を作る教室です。
ここに使う風船が並んでいるよ。
まず、好きな色を選んでね〜〜。
テーブルに親子で並んで・・・
がんばって作ったよ。
いろんな色といろんな顔のスノーマン。
楽しい光景ですっ。
バルーン教室:ニコフィーバルーンパーク
こんにちは。今日は「浮いてるスノーマン」を作る教室です。
ここに使う風船が並んでいるよ。
まず、好きな色を選んでね〜〜。
テーブルに親子で並んで・・・
がんばって作ったよ。
いろんな色といろんな顔のスノーマン。
楽しい光景ですっ。
バルーン教室:ニコフィーバルーンパーク
名古屋では9年ぶりの積雪量なんだって。
今日は日曜日。
現場の仕事も
数日前から電車で移動できる手段に変更したりで
無事終えることができました。
よかったです☆
大人は寒くて引きこもりたくなる雪の日も
我が娘は、外で元気に遊ぶのが大好きのようです・・・。
スーパーに行ったら
「のぞいてみよう!」って書いてある段ボール。
我が娘。
似合い過ぎ(笑)
癒される写真が撮れました♪
私の大好きなアイス、ピノ。
ナイスな企画です☆
夢と魔法の国、ディズニー。
パレードで見つけたバルーン達。
素敵。ステキ。
ニコフィーもたくさんの人を
バルーンでハッピーにしちゃいます(決意っ!)
みなさん。バルーン教室始まるよ〜〜♪
ぜひ参加してね♪
「飛んじゃううさぎちゃん」を作りました。
1日で約100名の方に楽しんでいただきました★
「風船先生のくまのに〜こちゃん」は
やさしい先生です(笑)
少しご挨拶が遅れました。
ごめんなさい。
皆様、今年もよろしくお願いします。
今年の二コフィーは
うさぎさんのようにぴょ〜〜〜んっと跳ねたいところですが
カメさんのように
ひとつひとつ重ねてステップアップしていきたいと
思っています。
たくさんの方へ
ニコフィーワールドのバルーンでハッピーをお届けします♪
名古屋市内のショッピングセンターさんで
バルーン教室です。
1日、数回にわけて100組の親子に
参加していただきました。
写真の作品はまだ途中の段階で完成していませんが
今日は「浮いちゃうスノーマン」を作りました♪
飾付けはクリスマスバージョンです。
みんなの人気もののサンタさんです。
子ども会のクリスマス会、
同じ日に3つの会場へお邪魔することになりました。
今日はそのうちの岡崎市の子ども会さんの様子です。
18名の子ども達が和気あいあいと
楽しくサンタドールを作ってくれました。
バルーン教室は、子供達から私たちもパワーをもらいます。
子ども会のクリスマス会
今日は清洲市です。
33 名の子どもたち。
高学年のお子さんも素直に聞いて楽しんでいただきました。
子ども会役員の方々の心あたたまる
飾付けがとても印象的でした。
今日は
「平針 西1・2子ども会 」さんの様子をご紹介します。
嬉しいコメントと一緒に写真をお送りいただきました。
いただいたコメントをご紹介させていただきます。
「ありがとうございました(^▽^)/
青木先生に楽しく教えていただき、
素敵なひとときでした♪
様子の写真を、添付しました。
高学年なので、さくさくと作業がはかどると思っていたのですが、
自分たちでがんばって結ぼうとするので、それを見守っていて
かえって時間が掛かってしまったようです。
かわいいサンタさんが出来、皆 大満足のようでした!!
頂いた飾りの大きなオブジェは激しい争奪戦があり、
ゲットした子は大喜びで抱えて帰りました。
どうもお世話になり ありがとうございました。」
子ども達とふれあう時間は
私どももとても楽しくうれしい時間です。
ニコフィーバルーンパーク